乗っていたバイクは3台ともヤマハだった

motorcycle

バイクに乗らなくなってかなりの年月がたつが、二十歳過ぎぐらいに実家を出る前はバイクに乗っていた(と言ってもバイクに特別詳しいわけではない)。初めて乗ったのは16歳だったと思うけど、ヤマハの原付スクーターJOGだった。

17歳の時にファミレスでアルバイトをして、これまたヤマハのYB-1というバイクに買い換えた。原付だけど4速ミッション付きだった。ミッション付きのバイクにどうしても乗りたかったのだ。レトロな見た目も気に入った。

YB-1はとてもいいバイクだった。今は排ガスの問題とかで2ストロークエンジンのバイクは生産されてないらしいけど、50ccなりに2ストロークの加速は良く、初めてのミッション付きのバイクで、ギアチェンジが楽しかった。10代の時期は本当にこのバイクが足だった。今思えば短いバイク人生だったけど、一番愛着があったバイクだった。最近夢にも出て来たし。

当時ネイキッドバイク(カウルのないバイク)が流行っていて、いつか中型バイク(普通二輪)に乗ってやろうと思っていた。その当時欲しかったのはスズキのバンディットかカワサキのバリオスという250ccのバイクだったと思う。

18歳で社会人として働き出し、たしか19歳ぐらいで普通二輪免許を取った。250ccのバイクが欲しかったはずなんだけど、発売されて間もないヤマハのFZ400という400ccのバイクが気になり始めた。バイクレースは全く知識がなかったが、ハーフカウルで少しレトロな3色のデイトナカラーが昔のレースマシンのようでかっこ良く見えた。乗っている人もあまり見かけないし、これはいいと思ってローンで買ってしまった。結果、乗っていたバイクは3台ともヤマハだった。

給料をもらい出した喜びと、若さゆえの勢い、お金の使い方もわかってなかったし、実家暮らしだったということもあってその時は勢いが止まらなかった。

しかしその勢いとは裏腹に、50ccからいきなり400ccに乗り換えたので、スピードが速すぎて持て余してしまった。うなるようなエンジン、走り出すともっと速く走れと急かしてくるようだった。自分はバイクにそれほどスピードを求めてないのかもしれないと思い始めた。

夏は大きなエンジンがかなり熱い。そして結構重い。駐車する時に見事に立ちゴケして、ウインカーと心に傷がつく。50ccのように気軽にコンビニへ行くって感じでもない。すごくいいバイクなんだけど、ちょっと自分には向いてないのかもしれない。

そして買ってから数ヶ月後のこと、そのFZが走行中にどこかビィーッと部品が振動しているような音がし始めたので、そのバイクを買ったバイク屋に持って行った時だった。

これは自分が悪いんだけど、バイクに貼ってあったバイク屋のステッカーを、若かった僕はかっこ悪いと思って剥がしてしまっていた。おじさん夫婦がやっているような街の小さなバイク屋で、わりと大きめなバイクを買ったこともあって、数ヶ月前だし多少は覚えてはくれているだろうと思って持って行った。

到着後、作業中のおじさんに「バイクを診てもらいたいんですけど」と声をかけたら、威圧的な態度で歩いてきて「だったら買ったところで診てもらわないとだめだよ」とにらみつけられた。

「あの、ここで買ったんですけど…」と僕が言うと、そのおじさんは急に引きつった笑顔になり、「あぁ、そうだったんですか」とコロッと態度を急変させた。「ステッカー剥がしてたからいけないんですよ」とかなんとか、引きつった笑顔で何かを言っていた。

僕はあっけにとられて何が起きているのか分からず、結局バイクもたいして診てもらわず帰った。あの威圧的な態度から急変した引きつった笑顔は、一生忘れられないだろう。後にも先にもあれぐらい態度が急変した人を見たことがない。19、20歳ぐらいの若造が来たのでなめてかかったのかもしれない。ステッカーを剥がしていたのは僕が悪かったが、ああいう大人にはならないようにしようと思った。

その後、気持ちは一人暮らしを始めるほうに傾いていった。結局FZ400は購入して1、2年後ぐらいに一人暮らしを始める資金のために手放した。それ以降バイクには乗っていない。

400ccのバイクは勢いで買って半分失敗した感じがあるが、後悔はしていない。何事もやってみないと自分に向いているかどうかはわからないので、とにかくまずはやってみるしかないと思っている。

普段はバイクに乗っていたことはまず思い出さないし、思い出してみるとFZに乗っていた当時の自分が自分ではなく、別人のようにも思える。

これから先バイクに乗ろうとは今の所思っていないけど、もっと年をとったら125ccから250ccぐらいのバイクに乗るのも悪くないかなとは思う。ただ、うちの奥さんがバイクには乗って欲しくないらしいので、もう乗らないような気もする。

だけど当時の自分が別人に思えるように、未来の自分も今の自分を別人のように思うのかもしれない。そう考えると先のことは誰にもわからない。