いろいろ考えながら、考えていることをなるべくきちんと言葉に出来るようにと思ってこのブログを書いているけど、僕はもともと理屈とか理論というものが苦手で、どちらかといえば感覚派だと思う。
理路整然と説明することがとても苦手なので、僕の文章自体、何が言いたいのかわからないと思う人もいるかもしれない。
思えば、ずっと感覚で生きてきた気がする。
数字もすごく苦手で、数学なんていうものをやる意味がわからなかった。ギターを覚えるのも、理論なんかまったく勉強しないで、とにかく耳で聴いて弾きながら覚えた。
絵も勉強なんかしたことなかったから、イラストレーターというものを意識しだした時に、さすがに基本的な理論は勉強しないとまずいなと思って、本で学んだ。
実際に何かを作ったり、絵を描いたり、ギターを弾いたりという時に、理論が先に頭に出てくることがない。というか、理論で考え始めることができない。イメージが先に出てきて、それに後付けで理屈を見つけていくという感じ。理論を勉強しても後でスーッと頭から抜けて行ってしまう。
でもある時、何かをきちんと説明できないと、それは何も考えてないと思われるのではないか?という考えが頭をよぎった。説明するということを自分なりに頑張ってもみたりした。
だけど、後付けの理論で説明していくと、僕の場合は変に理屈っぽいのに伝わりにくいということに気がついた。やっぱり僕は理論には向いてないのかもしれない。
きちんと理論立てて説明できる人をとても尊敬する。それができないので、僕は何かを教える立場にはなれないと思う。何かをレクチャーするブログなどもおそらく向いてないだろう。
あまり関係ないかも話かもしれないが、思い出したこと。
かなり昔に、たしか高円寺にある服屋さんでTシャツを選んでいて、いろいろ手にとって広げて見ていた。そうしたら、店員がいろいろと口を挟んで説明してきたので(僕はあまり店員に口を挟まれるのは好きじゃない)、適当に相槌を打っていた。
おそらくは客の好みの傾向を見ながらいろいろ説明していたんだと思うけど、Tシャツを手に取るたびに説明された。そして、ある一枚を手にとった瞬間、
「それを手に取られたら、もうわかんないですね」
と言われた。たぶんその店員のカテゴリー分けに、僕の選ぶTシャツが含まれなかったんだろう。あるいは僕が統一感のない選び方をしていたのかもしれない。でも、自分は自分の感覚で見ていただけなので、そっちの理屈は知らねえよと思った。
結局、そんなことを言われてあまり気分もよくないので、何も買わずに出てきた。ちょっとした出来事だったような気がしたけど、ずっと覚えているということは心に引っかかっているのかもしれない。
よく考えて見れば、自分の中で感覚でつながってることが、他人の理論や理屈ではつながっていない、ということがちょくちょくあった気がする。僕にとってはそれが悩みの種でもあった。
いろいろ考えた末、やっぱり不得意なことに悩むよりは、自分の感覚でものを作っていこうと決心した。自分の中の感覚でものを作っていけば、何かしら共通の芯がある全体像が生まれるんじゃないかと思った。
そう考えると、少し気分が楽になった。そういう気持ちでものづくりをやっていこうと心から思えたのだった。自分ができることをやるというのはなんて素晴らしい感覚なんだろう。そしてきっと自分にあったやり方のほうが、長い目で見れば良い方向に行くだろうと信じている。
イラストレーターの活動としては正解ではないかもしれないが、自分なりのやり方を探していこうと思った。正解は自分で見つけなければいけない。そういう自分のあり方をどう消化して、どう発信してくかが当面の課題だ。
そして音楽は僕の感覚活動の中心である。誰がなんと言おうと僕はこれを続けて行くだろう。
人から見ればバラバラなことをやっているように見えるかもしれないが、自分としてはひとつの事を掘り下げているつもりなのである。